なぜ、リーダー育成のための社内研修はうまくいかないのか?

リーダー育成のための社内研修でうまくいかない原因

リーダー育成のための社内研修でうまくいかない原因はいくつかある。

その中でも、よくある原因が育成後の人物像が明確になっていないケースが多い。

社内研修を実施する際に、2つの方法が考えられる。

一つは、社内で研修プログラムを設計し、自分たちで実施する事。
もうひとつは、社外の研修機関に依頼すること。

大きくはこの2つに別けられる。

一つ目の社内研修、教育プログラムを社内で内製している場合は、
社内研修の方向性や研修終了後の効果を把握しやすいので、
比較的簡単に修正や改善をする事ができる。

研修のアウトソーシングは注意が必要

もうひとつの社外への研修のアウトソーシングは注意が必要だ。

先の研修後、育成後の人物像が明確でないままに研修プログラムをアウトソーシングした場合、
全く検討違いな方向で研修を行い、自社にマッチしない人物に育ってしまう可能性がある。

特に意欲があり向上心の高い社員であればあるほど、自社が求める人物像とかけ離れてしまう。

こうならない為にも、社内研修を行う際には、予め研修後に求める人物像を定義し、
その定義に合った研修プログラムを設計する必要がある。

また、この定義を先に決めておくことで、研修後の写真の成長、育成の方向性は間違っていないか?
会社にとって必要な人財に育っているか?
など、事前に取り決めた定義に沿って修正や改善ができるようになる。

着実に会社を成長させる社内研修の仕組み

さらに、うまくいった研修プログラムは体系化、仕組み化し高い精度でPDCAを回し、
会社の成長スピードと人財の成長スピードの歩幅合わせていくことで、
着実に会社を成長させる事ができるようになる。

是非、あなたの会社でも社内研修を行う際は、この研修後の「人物像の定義」をしっかり決めた上で社内研修を実施してほしい。

きっと、何も用意なく社員にとってためになるであろう研修をただ行うと、
しっかりと人物像の定義をした上で研修を行うのとでは大きな差が生まれるであろう。

この差こそが成長戦略、競争戦略に欠かせない原動力になるので注意が必要だ。